Eurasia Group GZERO SUMMIT: Japanese
GZERO Summit 2022
This links to the home page

2022年9月28日|東京 (閉幕)

官民のトップリーダーが一堂に会した「GZEROサミット Japan 2022」は、経済、産業、社会を再編する地政学的な力をテーマとし、GZEROの世界における日本・アジアの役割にスポットを当てる有意義なものとなりました。これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。

当日のライブストリームはこちらで、また会場にて撮影しました写真はこちらでご覧いただけます。なお、写真は近日中にさらに追加する予定です。こちらの画像はSNSなどでご自由にお使いいただくことができます。ご投稿の際はハッシュタグ #GZEROSummit 、タグ @EurasiaGroup を付けていただけますと幸いに存じます。

最後に、GZEROサミットJapan 2022のスポンサーとなっていただいたBNYメロンおよびPwC Japan、共同議長を務めて頂いた十倉雅和 日本経済団体連合会会長、櫻田謙悟 経済同友会代表幹事、そして、後援いただいた経済産業省、外務省、読売新聞社の皆様に心より御礼申し上げます。

来年もまた東京で皆様にお目にかかることを楽しみにしております。

誠にありがとうございました。

GZEROサミットチーム
https://www.gzerosummit.com/ 

ユーラシア・グループ日本オフィス  
https://www.eurasiagroup.net/services/japan 

 

共同議長
*登壇者、登壇スケジュールは変更になる可能性がございます。

本サミットは弊社プレジデント イアン・ブレマー、経済同友会代表幹事 櫻田謙悟、経団連会長 十倉雅和の3名が共同代表を務めます。

 
   
共同議長 イアン・ブレマー
ユーラシア・グループ&GZEROメディア 創設者兼プレジデント
          共同議長 櫻田 謙悟  
公益社団法人経済同友会 代表幹事 / SOMPOホールディングス株式会社グループCEO取締役代表執行役社長
共同議長 十倉 雅和  
日本経済団体連合会会長 / 住友化学代表取締役会長
 

パネルディスカッショントピック

- GZERO世界における日本の役割
- 波乱の経済情勢を乗り切り、勝機を掴むには
- ポストコロナの時代に強靱なサプライチェーンを築くには
- 日本におけるESG投資の未来
- ”ジオテクノロジー”時代の競争とイノベーション


特別インタビュー、スピーチ、その他イベント

- 岸田文雄内閣総理大臣による開会の辞 (ビデオメッセージ)
- 小池百合子東京都知事による冒頭挨拶
- イアン・ブレマーによる基調講演「世界の現状」
- 宮園雅敬 GPIF理事長特別インタビュー
- 企業幹部、政府関係者とのネットワーキングランチ、コーヒーブレイク、カクテルレセプション


スケジュール

- サミットは9: 30開始、18: 30終了となります。来場受付は8:30から開始します。
- サミットの全日程に参加できない場合、途中入場、途中退室もご自由に可能です。


参加登録に関して

- GZEROサミットは招待制のイベントとなります。
- 招待状をお受け取りになった方は招待状に添付されたURLリンクから参加登録が可能です。登録フォームをご提出いただきましたら gzerosummit@eurasiagroup.net より登録完了の旨をご連絡させて頂きます。
*参加者が定員に達した場合、締切日より前に登録受付を終了させて頂く場合がございます。ご了承ください


ご来場に関して

サミットはザ・キャピトルホテル東急の1階宴会場ににて行われます。 
https://www.tokyuhotelsjapan.com/global/capitol-h/ 


*駐車に関して 
参加者の皆様には公共交通機関をご利用になることを推奨させて頂いております。お車でお越しになる場合、地下3階にホテルの駐車スペースがございます。また、タクシーでお越しになる場合、3階のホテル入口ではなく1階の宴会場受付までとお伝えください。 
 駐車料金に関しましては下記リンクの「駐車場のご案内」の欄をご覧ください。  
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/access/index.html 
 

オンライン視聴 

ご来場が難しい場合、サミットの一部セッションをオンラインでご視聴いただけます。オンライン視聴のご登録を希望する旨をgzerosummit@eurasiagroup.netまでご連絡ください。オンラインで参加できないセッションやイベントも多数ございますので、ご都合が合う方はご来場されることをお勧めしております。 
 

ドレスコード 

略礼装、ビジネスウェアでお越しください。 
 

ユーラシア・グループについて 

ユーラシア・グループは、グローバルな政治リスクの調査・コンサルティングで世界トップの企業です。政治的事象が市場にどう影響するかについて情報・分析を提供し、投資・ビジネスにおいてクライアントがリスクとチャンスを予測・対応することを支援しています。私たちの専門知識は、世界のあらゆる地域の先進国や途上国、経済セクター、ビジネス、投資を網羅しています。ユーラシア・グループは、業界最高レベルのアドバイザリーおよびコンサルティングサービスを提供し、傘下のGZEROメディアとともに政治リスク・ソリューションを提供しています。ニューヨーク本社のほか、ワシントン、ロンドン、サンフランシスコ、ブラジリア、サンパウロ、シンガポール、東京にオフィスを構え、100カ国以上に現地に精通した専門家とリソースを有しています。私たちのモットーは「ポリティクス・ファースト(政治を第一に)」です。政治は私たちが世界を見るためのレンズです。政治的偏見や私的利益を排除した分析をご提供することをお約束いたします。 
 

ユーラシア・グループのホームページはこちら